2025.04.08
家を建てるとき、リノベーションを考えるとき、間取りは最も大切なポイントの一つです。
暮らしやすさ、家族のライフスタイル、将来のことまで見据えた設計が必要とされます。
そこで、今回間取りについてのチェックポイントをまとめてみました。
1.「間取りを考える前に大切なこと」
・家族構成を明確にする
今の家族の人数だけではなく、将来の家族の変化(子どもの成長や独立、親との同居予定など)も見越しておくことが大切です。
・ライフスタイルの整理
在宅勤務が多い、子育て中心、趣味の部屋が必要、自分たちの「日常」を間取りに反映することが大切です。
・日当たりを確認する
光がたっぷり入る、明るいリビングは快適で居心地も良いものです。事前に日当たりのシュミレーションを行うことがオススメです。
・風通しを確認する
春の気持ちの良い風を取り入れたい、風を感じながら快適に過ごしたいものですが、ここで重要なのは風配図(※指定した場所と時期で各方向からどれだけの時間風が吹くかを示すグラフ)を読み取ることです。風向き、風の通り道、窓の配置を考えた設計が重要です。
・プライバシーが守られているかが重要
隣家の窓の位置、接道する道路を事前にチェックすることが重要です。快適な生活を保つためにはプライバシーが守られていることが重要な要素の一つになります。
今回あげた5つのチェックポイントが間取りを考える上で重要な要素となってきます。
2.「人気の間取りアイデア」
・LDK一体型で開放感を演出
リビング、ダイニング、キッチンを一体化することで広く見せ、家族のつながりを感じやすくします。
・ウォークスルー型の収納
回遊線動線を意識した収納スペースは、生活動線をスムーズにし、ストレスフリーな暮らしにつながります。
・家事ラク動線
洗濯機から物干し、収納までの動線を意識した配置が、忙しい毎日を助けてくれます。
3.「間取りでよくある失敗例」
・コンセントの位置が実際に使ってみると使いにくい位置だった。
・家事導線が長くて、行き来も多くて不便。
・収納が少なくて後悔。
・子ども部屋の音がリビングに響く。
4.まとめ
間取りは、ただの部屋の配置ではなく、家族の時間・動線・心地よさを形にする大切な要素です。現在の暮らしにフィットするのはもちろん、将来の変化にも柔軟に対応することが重要と言えます。
富山の家づくりに関するご相談は、まずは気軽にお問い合わせください。
0766-86-0071
営業時間 9:00 - 19:00 / 定休日 不定休
※お電話での問い合わせは21:00まで可能です